オイシックスとナッシュを徹底比較!あなたに合うのはどっち?

当ページのリンクには広告が含まれています。

オイシックスとナッシュの2つに絞ったはいいけど、どっちにしようか迷いますよね。

しっかり比較してから利用しないと失敗して後悔するハメになります。

そこでこの記事では、あなたの代わりに私がオイシックスとナッシュを徹底比較しました。

この記事を読めば、あなたにぴったりな方を選べるようになり、利用してから後悔する可能性はグッと減るでしょう。

目次

オイシックスとナッシュを徹底比較!違いは5つ

◆オイシックスとナッシュの比較表

比較項目
オイシックス

ナッシュ
入会金・年会費無料無料
取扱商品野菜・果物・肉・魚・加工食品・ミールキット・冷凍食品・離乳食・日用品冷凍弁当・パン・スイーツ
1食あたりの料金Kit Oisix 2人前:1500円~
(※1人あたり750円~)
499円~719円
(※継続利用で安くなる)
調理時間約10分~45分約5分~7分(電子レンジ)
配達エリア全国全国
(※一部地域を除く)
配達方法ヤマト便
(※東京23区のみ自社便あり)
ヤマト便
(※一部地域は佐川急便)
配達頻度週1回
(または隔週1回)
1~4週間に1回
(配達間隔を週1回、隔週1回、3週間に1回、4週間に1回から選べる)
配達の時間指定可能可能
送料無料~1800円
(※注文金額や配達地域によって異なる)
1023円~2475円
(※地域や段ボールサイズによって変動)
不在時の対応再配達再配達
注文方法Webサイト・アプリWebサイト
お試しセットありなし
支払い方法クレジットカード、口座振替、コンビニ・郵便決済クレジットカード・コンビニ後払い・d払い
口コミ⇒オイシックスの口コミ⇒ナッシュの口コミ

オイシックスとナッシュの主な違いは

の5つです。

オイシックスとナッシュの違いを1つずつ紹介していきますね。

違い1:サービス形態と取扱商品

オイシックスは食材やミールキットを届ける食材宅配サービスなのに対し、ナッシュは調理済みの冷凍弁当を届ける食材宅配サービスです。

また、オイシックスは生鮮食品から冷凍食品、ミールキット、離乳食、一部の日用品まで約3000アイテムを取り扱っているのに対し、ナッシュは冷凍弁当とパン、スイーツで約100アイテムを取り扱っています。

違い2:料金

オイシックスのミールキットを利用した場合1人前は約750円からで、ナッシュの冷凍弁当1食のほうが安いです。

でも、配達料金はオイシックスのほうが安く、ナッシュは無料になるラインもありません。冷凍庫に空きがあるならナッシュは1度に多く頼んで配達頻度を減らしたほうがいいでしょう。

違い3:調理時間と手間

オイシックスのミールキットを使えば料理の時短が可能です。主菜と副菜2品合わせて調理時間約10分から45分と一から作るよりもかなりの時短になり、おしゃれな料理ができあがります。

ナッシュは電子レンジで5~7分温めるだけなので、時間も手間もほとんどかかりません。

違い4:賞味期限

オイシックスは冷蔵品が中心で賞味期限は2~4日、冷凍食品でも約22日と短めです。ナッシュは冷凍弁当なので賞味期限が製造から6ヶ月~1年で、最低でも1ヶ月以上のものが届きます。

冷凍庫に食べ物のストックがあって安心する人はナッシュが向いていて、冷蔵庫をスッキリとさせておきたい人はオイシックスが向いているでしょう。

違い5:おためしの有無

オイシックスははじめて利用する人限定のおためしセットがあります。かなりお得な価格でためせるので、気になる方はぜひチェックしてください。

ちなみに、ナッシュはおためしはありませんが、はじめて利用する人限定で割引があります。

オイシックスとナッシュの3つの共通点

オイシックスとナッシュの共通点は

の3つです。

オイシックスとナッシュの共通点を1つずつ紹介していきますね。

共通点1:入会金・年会費

オイシックスとナッシュはどちらも入会金・年会費無料です。

共通点2:全国配送

オイシックスとナッシュはどちらもヤマト便が配達される範囲なので全国配送です。ナッシュの場合はクール便(冷凍)のため、一部地域は除きます。

共通点3:定期購入

オイシックスとナッシュはどちらも定期購入するシステムで、毎週(もしくは隔週~4週間に1回)商品が届きます。(注文内容は変更でき、スキップも可能です)

どちらも経済的に継続利用が可能なのかは考えてから利用するようにしたほうがいいでしょう。

オイシックスはこんな人におすすめ!

オイシックスがおすすめなのは

  • 出来立ての料理を出したい人
  • 献立作成や買い物の手間は減らしたいけど、調理は自分でしたい人
  • 食卓のバリエーションを増やしたい人
  • 食材の品質や安全性にこだわりたい人
  • 共働き世帯・子育て中の人

です。

ナッシュはこんな人におすすめ!

ナッシュがおすすめなのは

  • 料理や後片付けの手間を極力減らしたい人
  • 栄養バランスを意識した食事を手軽に食べたい人
  • 冷凍庫の空きに余裕がある人
  • 長期的に利用する予定のある人
  • 一人暮らしの人

です。

まとめ

オイシックスとナッシュを徹底比較した結果、5つの違いと3つの共通点がありました。

オイシックスとナッシュの3つの共通点

どっちがいいか悩んだら

  • 手作り感を大切にしたい人はオイシックス
  • 料理の手間をとにかく減らしたい人はナッシュ

を選ぶといいですよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次