オイシックスとヨシケイの2つに絞ったはいいけど、どっちにしようか迷いますよね。
しっかり比較してから利用しないと失敗して後悔するハメになります。
そこでこの記事では、あなたの代わりに私がオイシックスとヨシケイを徹底比較しました。
この記事を読めば、あなたにぴったりな方を選べるようになり、利用してから後悔する可能性はグッと減るでしょう。
オイシックスとヨシケイを徹底比較!違いは6つ
◆オイシックスとヨシケイの比較表
比較項目 | ![]() オイシックス | ![]() ヨシケイ |
---|---|---|
入会金・年会費 | 無料 | 無料 |
取扱商品 | 野菜・果物・肉・魚・加工食品・ミールキット・冷凍食品・離乳食・日用品 | ミールキット・冷凍弁当 (クリスマスやバレンタインなどに関連商品) |
1人前の価格 (ミールキット) | 900円~ (セット商品で約800円・特価品で約700円) | 約500円~800円 |
ミールキットの調理時間 | 約10分~45分 | 約10分~45分 |
配達エリア | 全国 | 全国 (※一部地域を除く) |
配達方法 | ヤマト便 (※東京23区のみ自社便あり) | 自社便 |
配達頻度 | 週1回 (または隔週1回) | 月~金の週1~5回 (注文している日のみ届けられ、土曜日分は金曜日にまとめて配送) |
配達の時間指定 | 可能 | 不可 (配達時間は10時~17時の間) |
送料 | 無料~1800円 (※注文金額や配達地域によって異なる) | 無料 |
不在時の対応 | 再配達 | 置き配 (鍵付きあんしんBOX貸出あり) |
注文方法 | Webサイト・アプリ | Webサイト・アプリ・電話・注文書 |
安全性・品質基準 | Oisix基準・農薬の利用制限・放射性物質検査の徹底 | YSO(ヨシケイ・セーフティ・オペレーション)基準・独自の食品添加物基準である「Yリスト」 (※農薬や放射性の検査は基本非公開) |
お試しセット | あり | あり |
勧誘の有無 | 電話・メールでの勧誘あり | ほとんどない (2010年代はあった) |
お支払い方法 | クレジットカード、口座振替、コンビニ・郵便決済 | 現金・口座振替・クレジットカード |
口コミ | ⇒オイシックスの口コミ | ⇒ヨシケイの口コミ |
オイシックスとヨシケイの主な違いは
の6つです。
オイシックスとヨシケイの違いを1つずつ紹介していきますね。
違い1:取扱商品
オイシックスは高品質な食材(野菜や果物、肉、魚、加工品など)とミールキット、離乳食を取り扱うネットスーパーや生協に近いサービスです。
対して、ヨシケイはミールキットと冷凍弁当が主で、バレンタインやクリスマスなどのイベント日にチョコやケーキなどを購入することができます。
ちなみに、ミールキットの種類はヨシケイのほうが充実しています。
違い2:料金
ミールキットで料金を比較すると、オイシックスは1人前約900円くらいから(セールや特価だと約700円~800円)で、ヨシケイは1人前約500円~800円と料金に差があります。
2人前のミールキットを週5日頼んだ場合、1週間で1000円~4000円の差、1ヶ月で4000円~16000円の差です。これに加え、オイシックスは注文料金や配達地域によって送料がかかります。
料金を抑えたい場合はヨシケイを利用したほうがいいでしょう。
違い3:配送システム
オイシックスはヤマト便(東京23区のみ自社便「フレッシュ便」での配送あり)、ヨシケイは自社便です。
オイシックスは配達時間指定が可能なかわりに置き配ができません。ヨシケイは配達時間が指定できませんが置き配(鍵付きあんしんBOX貸出あり)ができます。
オイシックスは本州住みで注文金額8000円以上(定期宅配なら6500円以上)で送料無料、ヨシケイは金額に関係なく送料無料です。
違い4:安全性・品質基準
オイシックスは契約農家と直接契約していることで農薬の使用制限をし、放射物質の検査結果を自社ホームページで公開しています。
対して、ヨシケイは独自の「YSO基準」を設け、食品添加物の制限をしていますが、農薬や放射性物質の検査に関しては限定的です。
食の安全に厳しい人はオイシックスを選ぶといいでしょう。
違い5:注文の多様性
オイシックスはWebサイトやアプリからの注文、ヨシケイはWebサイトやアプリの他に電話注文や注文書でも頼めます。
デジタルな注文方法は苦手な人はヨシケイを利用するといいでしょう。
違い6:勧誘の有無
オイシックスはおためし後にメールや電話による勧誘があり、ヨシケイはほとんどありません(チラシが入る程度)。
オイシックスとヨシケイの5つの共通点
オイシックスとヨシケイの共通点は
の5つです。
オイシックスとヨシケイの共通点を1つずつ紹介していきますね。
共通点1:入会金・年会費
オイシックスとヨシケイはどちらも入会金・年会費無料です。
共通点2:ミールキットの販売
オイシックスとヨシケイはどちらもミールキットを販売しています。献立を考える手間や材料の買い出しを省略でき、時短調理が可能です。
調理時間の目安はどちらのサービスも約10分~45分で、作るメニューによって変動します。
共通点3:栄養バランスの配慮
オイシックスとヨシケイのミールキットは栄養バランスに配慮して開発されています。これは外食やデリバリー、コンビニ弁当にはないメリットです。
共通点4:全国配送
オイシックスはヤマト便が配達される範囲なので全国配送(離島は配達遅延が発生する場合あり)、ヨシケイは自社便で全国配送(離島などの一部地域を除く)です。
共通点5:おためしセット
オイシックスとヨシケイではどちらもはじめて利用する人限定のおためしセットがあります。かなりお得な価格でためせるので、気になる方はぜひチェックしてください。
オイシックスはこんな人におすすめ!
オイシックスがおすすめなのは
- 食材の安全性や品質にこだわりたい人
- 子どもに食べさせる食材を厳選したい人
- ミールキット以外にも高品質な食材を購入したい人
- ちょっと贅沢な食事を楽しみたい人
- 家にいる時間が短いので配送日時を指定したい人
です。
ヨシケイはこんな人におすすめ!
ヨシケイがおすすめなのは
- 毎日夕食作りを手軽にし、出費も抑えたい人
- 豊富なメニューの中から選びたい人
- (注文金額を気にせず)送料無料で利用したい人
- 置き配で利用したい人
- デジタルな注文が苦手な人
です。
まとめ
オイシックスとヨシケイを徹底比較した結果、6つの違いと5つの共通点がありました。
どっちがいいか悩んだら
- 食の安全のこだわりがある人やちょっと贅沢な食事を楽しみたい人はオイシックス
- 日々の夕食作りの手間を軽くして出費も抑えたい人はヨシケイ
を選ぶといいですよ。
コメント